今日の売買
<買>IHI(7013)15,550×10株
IHIを10株、ナンピンです。
過去のチャートを見ると、75日線あたりで反発してるし。
7月15日に開けた窓を埋めたしで。
ここから上がってくれるといいな。
<買>りそなHD(8308)1,495.5×100株
りそな銀行を買いました。
銀行株が欲しくて、ずっと見張ってます。
もうちょっと下がったところで買いたかったけど、待てなかった・・・。
明日から5日線の上に上がると予想!
たのみます。
今日のお言葉
今日のアナリストさんのお言葉はこちら。
S&P500が下がったら、チャンス!
ストックボイス をはしょります。
アメリカ
- アメリカ株は、まだ割安。
過熱感は出てきたが、先々は明るい。 - 循環物色が行われている。
- エヌビディア決算、ネガティブサプライズはなかった。
- 世界の経済が再加速する可能性あり【パラソル総研】
・ラッセル2000指数の高値更新
・米住宅建設株が堅調
・日米欧の自動車、自動車部品株が戻りを強める
・裁量消費株が堅調
・景気の鏡である化学株が上昇
・中国株の信用創造が回復傾向
・欧州の高級ブランドが活況の兆し
・シクリ株の代表である日本株が力強い上昇
日本
- 来年47,000円、期待できる。
- 日経、しばらく25日線をサポートとする相場が続くのでは。
- 9月は高配当株に注目。ETFもよい。
日経平均高配当株50指数連動型上場投信(1489) - マーケットの循環は9月に起こりやすい。
サンリオなどIP関連やAIから、内需、建設へ。 - 中長期の人はもう少し大きく調整してから動いた方が良い。
AI関連が落ち着く可能性あり。 - S&P500とTOPIXは連動しやすい。
S&P500が大きく下がったらチャンスととらえて良い。
S&P500が下がったらチャンスって言うけど。
すでに持ってる株も下がっちゃうから、全然嬉しくないよね。
あ、ナンピンできるよーって事か?
うーん。
やっぱり利確できないから、嬉しくない。

にほんブログ村
リンク