今日の売買
<売>QPS研究所(5595)2,023×200株
+5,400円
QPSを全部売りました。
今、銘柄選びを見直してます。
・直近2年で200日移動平均線を下回っていない。
・高値更新中。右肩上がり。
・25日線をサポートラインにしている。
QPSは残念ながら外れちゃうんですよね。
今の株価は200日線より上にあって、これから上昇トレンドに入っていくかってとこだと思うんだけど。
もっとはっきり上昇トレンドが出ている方が、上がるスピードが違うのかなと思って。
なんかいろいろなやり方を試してます。
とりあえず、QPSは利益が出てるので、ここでサヨナラです。
新しい選び方だと、今の持ち株、ほとんどアウトになっちゃうんだけどね。
今日のお言葉
今日のアナリストさんのお言葉はこちら。
日本株はまだ始まったばかり
「ストックボイス」をはしょります。
アメリカ
- 関税の悪影響はそれほど出ていない。
- トランプ氏、半導体関税を近く発表すると発言。
日本
- 日経は25日線からの乖離が大きくなってきた。
- 全体の企業決算は思ったほど悪くないねと言う印象。
減益でも投資家は強気か。 - 高値は45,000円と見るが、50,000円を頭の片隅に置いてトレードをする。
- 1年後は業績回復する。今のマーケットはそれを織り込んでいる。
- 過去のサイクルからすると、短期的には今週高値。来週軽いお休み。
その後11月に最高値。
長期の人はそのまま持っていればよい。 - 政策期待が株価を押し上げている。
- 日本株はまだ長期上昇相場が始まったばかり。
- 循環物色がうまく行われている。過熱感は感じない。
日経が史上最高値を更新しましたね。
日本人から見ると、「もう結構高くなっちゃって買えないわー」と思うんだけど。
海外の人は、「日本株、安っ」らしいです。
ついこの間まで40,000円とか言ってたのに、「50,000円を頭の片隅に」だって。
ホント?
楽しみでしかない。
おまけ。
利益計画を上方修正した銘柄
- 1333 マルハニチロ
- 1605 INPEX
- 3107 ダイワボウ
- 3569 セーレン
- 4205 日本ゼオン
- 5016 JX金属
- 5214 日本電気硝子
- 6268 ナブテスコ
- 6479 ミネベアミツミ
- 7267 本田技研工業
- 9042 阪神阪急HD
- 9044 南海電鉄

にほんブログ村
リンク