8月27日<利確>日揮HD、<買>東京海上HD

今日の売買

<売>日揮HD(1963)1,398×100株
+5,975円

日揮を半分利確しました。
指値をしてたから前場の早い時間に売れちゃったけど。
その後、ぐんぐん上がって、結局大ヒゲになりましたね。

まだ100株残してあるので、このヒゲの先ぐらいで利確したいなと思ってます。

<買>東京海上HD(8766)6,417×30株

東京海上をかぶミニで買いました。
いい感じで十字線になったのと、ここはエヌビディアの影響は受けないのかなーと。
一応もうちょっと下がってもいいように、30株にしておきました。

って。

なんかさー、十字線だったから買ったのにー。
クロージングオークションでさらに下げるの、やめてくれないかなー。
ただのヒゲ付き陰線になっちゃうじゃん。
終わってみたら、まだ下がるようなろうそくになっちゃってるんだよね。

それに、かぶミニだと、欲しい金額よりも高い価格で約定されちゃうし・・・。

ちょっとした金額なんだけど、すごくストレスを感じちゃう。
わたしには、かぶミニは合ってないのかな。
ちょっと考えよう。

今日のお言葉

今日のアナリストさんのお言葉はこちら。

インフレには銀行株

ストックボイス をはしょります。

アメリカ
  • 次回のFOMCで利下げの可能性、大。
  • 株価は年内2回の利下げを織り込んでいるのでは。
  • 9月5日に新型アイフォンが発表されるのではないか。との憶測。
日本
  • セクター間でうまく循環物色が行われている。
    良い相場の典型的な動き。
  • 8月18日の高値を取りに行くとみる。
    銀行等、中間配当狙いの銘柄が買われるのでは。
  • 明日、リバランス。
  • 9月の日銀会合前に買ってもいいのか、と考える投資家は多い。
  • 銀行はすでに高いが、インフレ社会においては儲けが多く出るので買ってもよいのでは。
    地銀もよい。
  • 内閣官房 【GX2040ビジョン】 
    日本のGXは、「エネルギー安定供給/経済成長/脱炭素」の3つを同時追求するコンセプト。
    国内投資喚起、GX投資の加速化が必要。
    GX投資(脱炭素)の支援先
    ・高炉→電炉転換 JFEスチール、日本製鉄
    ・アンモニア燃料船 日本郵船、川崎汽船、今治造船、ジャパンエンジンコーポレーションなど
    ・ペロブスカイト太陽電池 積水化学
    ・省エネ 日東製陶所、日本メッキ工業、ワイヤーテクノ、福井鋲螺、和幸理研
    ・くらし パナソニック、トヨタ
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gx_jikkou_kaigi/dai15/siryou1.pdf

銀行株、すでに結構高い位置にいるけど、まだ上がるのね。
欲しい。欲しい。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村