4月28日ディーエヌエー利確

こんにちは。

浴室乾燥ボタンと換気扇ボタンを押し間違えました。
5時間たっても全然乾かないのね。

今日の売買

今日は久々に売れました!

\売 ディーエヌエー(2432) 3792×100株/

\+16,300円/

元々3月に付けた高値で売りたいなと思ってたので、前場でそれを抜けた時に浮かれて売っちゃいました。
そしたら後場、さらに上げたよね。
ま、いつもの事だけど・・・。

そして、ほかに調子が良かった銘柄は、SHIFT!
大きな陽線を付けてくれました。
いい感じにトレンドに乗ってくれてるので、もう少し見守ります。

反対に心配なのは、ディスコ。
始値は25日線を超えたけど、だんだん下がって5日線まで少し割っちゃって。
包み足っていうんですか?嫌なヤツ。
早くサヨナラしなきゃ。

今日のお言葉

今日のアナリストさんのお言葉。

\日銀は隙あらば利上げを狙っている/

日本は今インフレ状態ですね。
お米とエネルギーの価格が特に高騰してます。

しかし、生鮮食品とエネルギーを除いた物価上昇率(コアCPI)は1.6%で、アメリカの3%と比べればそこまでではないらしい。
お米とガソリンの価格は、政府が対策を打ち出せば即座に下げられるんだそう。

それから、賃上げも日銀の見通し通りに順調に進んでいるとか。

さらに、日本・アメリカ・ヨーロッパの予想EPSは、日本が一番底堅く、マーケットが警戒してるほど、景気が悪いわけでもない。と。

「日銀は隙あらば利上げを狙っている」とアナリストさんは言ってました。

参考:STOCKVOICE

うーん。
なんか、日銀さんと庶民と感じ方は違うよねって感じ。
「お米の価格は対策で即座に下げられる」っていうけど、備蓄米放出しても全然安くならないし。

ま、利上げをすると一般的には株価は下がっちゃうので、今まで通り、欲張らずにこまめに利確をしたほうがいいかなと思ってます。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村