4月24日売買なし

こんにちは。

老眼で化粧の失敗が増えました。

今日の売買

\今日の売買なし/

今日はディーエヌエーが前場に勢いよく上がってくれました!
任天堂につられたようですね。

任天堂<7974.T>は、新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の公式サイトからの抽選に、国内だけで約220万人の応募があったと明らかにした。同社の想定を大きく上回っており、24日の当選発表では、相当数の応募者が当選しない可能性があるとした。

引用:楽天証券

「久しぶりに利確かぁ?」とウキウキしながら、3月26日の高値に指値を置いたけど、ちょっと届かずでした。
まぁ、楽しみは明日に取っておこう。

それから、住友電工は4月10日の高値を超えましたね。
25日移動平均線にも上髭でタッチ。
ここを上抜けできると流れが変わるのかなぁと思うけど、なんか窓が大きく開いちゃったので、いやな感じもある。

SHIFTは窓を埋めに降りてきたかな。
チャートはキレイなので、黙って待ちます。

今日のお言葉

今日のアナリストさんのお言葉。

\短期か中期かで選ぶ銘柄が変わるよ/

半導体株は決算が良くなくても、それほど売られなくなってきました。
テクニカル的には日経36,000円程度のリバウンドが見込めそう。

今は内需株のイオン、ニトリ、オービックが淡々と買われています。
大成建設などインフラの建設株も戻りが早いです。

銀行株は今月末の日銀政策決定会合で大きく景色が変わる可能性ありです。
いずれ金利は上がるでしょう。

以上の事から、「短期的には下がり過ぎた半導体の戻りがあるが、中期的には特に今年前半は内需株がよい」との事でした。

参考:STOCKVOICE

ふむふむ。

私の場合、たとえ日経が36,000円に戻しても、半導体はかなりの含み損なので何もできません・・・。
でも、損切しようと思ったら、そこがチャンスになるのかな?

リバウンドの36,000円で半導体を損切し、建設株に乗り換える。

損切はあんまりしたくないけど、今年はやらなきゃいけないかもね。