今日の売買
<売>クボタ(6326)2,099×100株
+10,650円
場中にクボタの決算がありました。
クボタ <6326> [東証P] が11月7日後場(14:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比28.3%減の1419億円に減ったが、通期計画の1420億円に対する進捗率は100.0%に達し、5年平均の81.4%も上回った。
あれ? あんまり良くないな。
と思ってたら、株価はあっという間に上がっていきました。
なんでー?
わたしは決算の数字とか見てもわからないから、チャートを見て判断してます。
長い上ヒゲになっちゃいましたね。
一旦利確です。
<買>純金上場信託(1540)18,890×1株
なんだか金は動かなくなりましたねぇ。
今日も買っておきます。
今日のお言葉
今日の ストックボイス アナリストさんのお言葉はこちら。
決算内容より地合い。
番組をはしょります。
アメリカ
- 政府閉鎖が過去最長に。
トランプ氏が気にするような発言あり。 - 利下げ期待、AI物色。この2つが崩れなければ株価上昇は続く。
- 2000年前後のITバブルとは違う。
- パランティア・テクノロジーズ
決算はとても良い。見通しもよい。アナリスト予想も上回る。が株価は下がっている。
「強固な会社はさらに強くなり、見せかけだけの会社は急速に消えていくでしょう」-アレックスCEO- - エヌビディア
今後、大幅な上方修正の可能性もあるのではないか。
日本
- 今日のマーケット
・アメリカのハイテク関連が売られた。
個々の決算の内容より、地合いの悪さにつられたのでは。
決算って、ほんと難しい。
良くても下がって、悪くても上がったり。
昨日、あんなに良くない決算を出したスクエニが、今日は上げてます…。
スクウェア・エニックス・ホールディングス <9684> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比14.5%減の100億円に減った。
併せて、通期の同利益を従来予想の287億円→169億円(前期は244億円)に41.1%下方修正し、一転して30.8%減益見通しとなった。
もうね、わたしの頭では考えても無駄だから、「上がったら売って、下がったら買う」。
これしかできないね。
にほんブログ村
リンク
