11月4日<利確>レーザーテック、<買>ソフトバンクG

今日の売買

<売>レーザーテック(6920)31,580×1株、30,662×2株
+35,796円

金曜の引け後にレーザーテックの決算があって、すこぶる良い内容でした。
なので、今日は上がるんだろうな。とワクワク。

しかし。
最初は窓を開けて高いところからスタートしたけど、後場はすっかり戻ってしまいました。
長い上ヒゲ。

決算も終わったし、一旦ここで全てを利確です。

<買>ソフトバンクG(9984)25,662×5株

今日は大きめの陰線が出たので、少し買ってみました。

自分ルールでは、25日線にタッチしてから買うんだけど。
ココは待ってても降りてこないのかなって。
でも、買ってさらに下がったら悲しいので、ナンピンできるように5株だけにしてみました。

決算は、11月11日です。きっといいでしょう。
またぎます。ギャンブルです。

今日のお言葉

今日の ストックボイス アナリストさんのお言葉はこちら。

ここからは割安を仕込んで。

番組をはしょります。

日本
  • 今日のマーケット
    ・月初は売(利確)られやすい。
    ・決算、半導体やAIは良い。
    ・225銘柄入れ替え。リバランス。商いが膨らむ。
  • 今後の見通し
    ・14日、SQ。
    ・過去10年で11月の勝率は、8勝2敗。
    ・ここからの戦略は、割安を丁寧に仕込んでいく。
    ・幅広い銘柄が買われるだろう。日経はゆっくりと上昇する。
    ・金価格はもう一山あるのでは。

今日のストックボイスも面白かったです。
【日経平均7万円?高市氏は日本の救世主】
まとめます。

  • 高市氏にある3つの圧倒的優位性(安倍政権と比べて)
    ①投資余力(企業利益・税収・株高など)
    ②ナショナリズム・保守主義を正当化する現実
    ③オールドメディアより、ネット・SNSが優越
    安倍政権が志半ばでなしえなかった保守革命が推進できる。
    「高市さんが日本の復活を成し遂げるといってよい」
  • 高市政権の課題
    ・強い日本経済の確立
    ・減税が決定的に重要
     世界では減税が景気対策の基本。
     減税すれば消費が増える。消費が増えれば法人税が増える。
     「減税するのに、原資はいらない」本当の事をきちんと国民に伝えなくてはならない。
  • 日本の株はまだ割安。
    高市氏は反対派を説得して減税できれば、3-5年で日経10万円に行けるだろう。
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村