11月19日<買>三菱UFJフィナンシャル、USテックトップ20

今日の売買

<買>三菱UFJフィナンシャル(8306)2,345×100株

UFJが25日線辺りまで下りてきたので買いました。
先日の決算もよかったしね。

三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> [東証P] が11月14日大引け後(16:15)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比2.8%増の1兆2929億円となった。
併せて、通期の同利益を従来予想の2兆円→2兆1000億円(前期は1兆8629億円)に5.0%上方修正し、増益率が7.4%増→12.7%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の70円→74円(前期は64円)に増額修正した。

かぶたん

<買>USテックトップ20(2244)2,970×10株

ここは、下がったら買う。コツコツと。

今日のお言葉

今日の ストックボイス アナリストさんのお言葉はこちら。

単純な美しさこそ相場の真理

番組をはしょります。

アメリカ
  • 12月利下げ期待は後退。
  • エヌビディア決算に注意。
    良い内容でも売られるリスクあり。過熱感はそんなにない。
日本
  • 今日のマーケット
    ・TOPIXは50日線がサポートラインになっている。
    ・日経の下値メドは47,000-48,000円。
  • 今後の見通し
    ・長い目で見て、AI相場は始まったばかり。
     短期では、株価が行き過ぎていたための調整。業績が悪いわけでは無い。
    ・テクニカルで見ると、ゴールドはもう少し下がりそう。
  • 「成長投資枠」対象ファンド過去5年累積リターンランキング
    1.iFreeNEXT FANG+インデックス 331.4%
    2.HSBC インド・インフラ株式オープン 326.5%
    3.SMT MIRAIndex 宇宙 313.7%
    4.eMAXIS Nco 宇宙開発 302.8%
    5.イノベーション・インデックス・AI 293.7%

    今年1年で見ると、「宇宙」関連のリターンが大きい。
    宇宙=防衛。
    例)グローバルスペース株式ファンド 84.3%
      インベスコ世界ブロックチェーン株式ファンド 80.1%
      東京海上・宇宙関連株式ファンド 62.9%

櫻井英明さんが、今年も「令和8年丙馬相場予見」を出してくれました。
この中に「なるほど」と思った言葉があります。

-単純な美しさこそ相場の真理-
わかりにくいもの、難しいものの中に真理はない。

わたしはチャートを見るのが好きなんだけど。
日足には、上昇トレンドに乗っていても、移動平均線を何度もまたぐものや、窓ばかり開けるもの、やたらヒゲを出すもの、いろいろあるんです。
もう、ごちゃごちゃして見にくい。

そして、そういうのって、売買のタイミングが難しい。
だましも多い。

だからわたしは、なるべく単純で美しい日足で売買するようにしてます。
わたしが美しいと思うのは、一定のリズムで、小さな山を作りながら、移動平均線で反転するチャート。
「美チャート」って勝手に名前を付けてますw

単純だから移動平均線で買えばいいし、さらに下がるならトレンドが崩れたと判断できる。
美チャートが続くという事は、みんな安心して売買してるんだなと思う。

-単純な美しさこそ相場の真理-

なんかすごくしっくり来ました。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村