10月29日<利確>レーザーテック、富士通、<買>東京海上、米国リートETF

今日の売買

<売>レーザーテック(6920)23,612×5株
+22,880円

レーザーテックの決算は31日。
自分ルールでは「決算またぎはしない」んだけど、アドバンテストのストップ高を見ちゃうと、欲が出るよね。
売りたくなくなっちゃう。

ただ、アドバンテストにつられて先に7%も上がってるとしたら、実際にレーザーの決算が来ても、そんなに上がらないんじゃないかな。と思ったり。

なので、持ち株の半分だけ利確しました。

残りの5株は、またぎます。

<売>富士通(6702)3,816.4×100株
+4,840円

富士通の決算は、明日の30日。
今日の日足は5日線を割ってしまい、明日はさらに下げそうなので、売ってしまいました。
どうなるかな?

<買>東京海上HD(8766)5,815×10株

東京海上、絶賛含み損中!
ついに200日移動平均線に到達したので、ナンピンです…。

ですが。
日足を見ると、なんかまだ下がりそう。

予定では50株買うつもりだったけど、怖くてビビッて10株だけになりました。

<買>米国リートETF(1659)3,320×10株

リートはNISAで買ってます。
下がったら買い。コツコツと。

今日のお言葉

今日の ストックボイス アナリストさんのお言葉はこちら。

今は高市トレードに乗っちゃって!

番組をはしょります。

アメリカ
  • 株価はまだ上値を更新するだろう。
  • FOMC、0.25ポイントの利下げが予想される。
    株価の反応はそんなにないだろう。
日本
  • 今日のマーケット
    ・ベッセント財務長官から「日銀が動けないのは政府が押さえているのではないか」ととれる発言があった。
    ・日銀会合(10月29-30日)
     今回の政策金利は据え置きと見る。12月にはあるのではないか。
  • 今後の見通し
    ・今はまだ、高市トレードに乗って行ったほうがよいだろう。
    ・一般的に200日線との乖離が20%を超えると反転しやすい。すでに超えている。
  • 今年は株も金も強い。通常はどちらかが強く、どちらかが弱くなる。
    という事は、どちらかが間違っている。
    間違っている方は、いずれ大きく下がるのではないか。
    それは来年以降か。
  • アドバンテスト株の20%を政府が保有している。
    100年かけて売却という事は、市場に出回る数が少ないという事。
    →株価が上がりやすい。
  • ファクトシート
  • 自動車(対アメリカ)
    ・米国内での販売数は減少していない。
    ・関税コストを多く負担している。
    ・海外(全体)生産比率は変化なし。
    →米国での駆け込み需要の反動減は緩和されるが、回復基調は弱いとみられる。
    →長い目で見れば、米国生産を増やした方が良い。

今日のアドバンテストはすごかったですねぇ。
「決算が良くても、材料出尽くしで下がるのでは?」と思ってたけど、ぜんぜん。
強すぎるよ。

実はちょっとデイをしてみようかなと、やってはみたんだけど。
モタモタしてる間に、あっという間に高値になっちゃって、やる気が失せた…。
やっぱり素人には無理だね。危険。

31日にレーザーテックの決算があります。
アドバンみたいにストップ高になってくれると嬉しいな。

↓高市銘柄、こちらにまとめました↓

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村